袋井駅北口から徒歩1分。天理教山名大教会敷地内のわいわいホールで、毎月第1・3土曜日に開催中の子ども食堂です。コロナ禍により困っている方がいるのではとの思いから、2021年2月よりスタートしました。
「晩ご飯が楽しみでわくわくした思い出を、今の子どもたちにも味わってもらいたい」
コロナ禍以前から、子どもたちへ「教会こども会」をはじめとする活動を続けてきました。その延長にあるこの活動は、地域の方々と、全国から集まる温かい支援のもと成り立っています。
毎月 第1土曜日
17:00〜19:00
無料(どなたでも無料です)
080-3834-5197(天理教山名大教会 代表)
宗教法人天理教山名大教会付属施設「わいわいホール」
袋井市三門町7-1
袋井子ども食堂 わくわくキッチン発起人の諸井さんは、5年前に池袋の子ども食堂に取材したときから、袋井でも子ども食堂ができるのではと企画を温めていました。しかし当時は、「袋井市には、食事に困る家庭が少ないのでは?」との声もあり、実現に至りませんでした。
しかし、コロナ禍により人が集まる機会を奪われた今、家族が温かい食卓を囲む機会をつくりたいと、この活動をスタートしました。
みんなのぽっけスタッフも取材を兼ねてお邪魔しました!
多目的ホールを改装した「わいわいホール」には、4人がけのテーブルが8席と、キッズスペースを設けました。
キッズスペースには、すべり台と子供用のいす、テーブル、おもちゃがあり、自由に使うことができます。
この日は、天理教山名大教会会長の諸井さんが自ら作ったメニューでした。開催日ごとにキッチン担当を分けて、手づくりのメニューを提供しています。
予約の際、一言添えていただければ、テイクアウトも可能です。
運営に携わる方々は、発起人の諸井さんの声に応えた教会の方々や、袋井駅前に住む地域の方々です。
活動に共感した善意の心が、袋井市を含め全国から寄せられています。
この日は、保存食や調味料など、必要な方が手に取れるようにフードシェアコーナーを設けました。
新型コロナウイルスの影響をみながら、できることを少しずつ増やしていく予定です。
子ども食堂わくわくキッチンは、宗教の勧誘を行っておりません。
天理教は、どんな方も一緒に、「陽気ぐらし」とよばれる、助け合いながら楽しく生きる教えを実践しています。
天理教山名大教会は、およそ130年前に設立されて以降、地域とともに歩んできました。
境内は他の寺社仏閣と同じく自由に参拝できます。お気軽にお越しください。
困っている方々へ寄り添いたいとお考えの方は、ホームページ、電話よりお問い合わせください。
みなさまの、少しでも役に立ちたいと思う「やさしい心」を、温かい料理にして提供し、
子ども食堂を訪れた子どもたちや、大人たちがほっこり「やさしい心」なってくださり、
その「やさしい心」を、今度は周囲に分けていってくださる。
そんな、「やさしい心」のバトンをつなげる場所を目指しています。
袋井こども食堂わくわくキッチン
◆電話
0538-42-4151(天理教山名大教会)
◆ホームページ
https://wakuwakukitchen.hatenablog.com/